最高のキャンプ飯を楽しむための、お勧めのソロ&デュオクッカー!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


 今回は、最高のキャンプ飯を楽しむための、おすすめのソロ&デュオクッカーをご紹介したいと思います。

 前回の「キャンプ飯をもっと楽しく!ソロ&デュオクッカーの正しい選び方。」で学んだ、素材ごとの特徴や適した調理法を実践するためのクッカーのご紹介です。

 この記事を参考に、自分のキャンプスタイルを実現するためのクッカー探しのお手伝いになればと思います。

 それでは始めます。

目 次

おすすめのアルミ製クッカー5選

スノーピーク:アルミパーソナルクッカーセット

 先ずは、何処のキャンプ場などに行っても、必ずと言っていいほど見掛けることが多い、非常に人気の高い、スノーピークの浅型クッカー、アルミパーソナルクッカーセットのご紹介です。

 メーカーの説明では2~3人用として紹介されていますが、ソロでも全く問題無く使えますし、様々な調理が可能になりますので、特に荷物の重さなどにこだわらない方にはおすすめなクッカーセットです。

 250のサイズのOD缶と、プリムスのフェムトストーブなどの小型のストーブがスタッキング出来てコンパクトになるのも、OD缶ストーブを使っている方には嬉しいポイントです。

 大小のポットが2つに、大小の蓋(フライパン)が付いていますので、小さなポットでご飯を炊き、蒸らしているうちに大きなポットでラーメンを作ることも出来ますので、調理の幅がグっと広がります。

 次の写真は、クッカーセットのサイズ感を感じてもらうためのものです。

 サイズ感を感じてもらうにはどうすればいいのか悩んだ結果、誰もが知ってる日清カップヌードルと比べる事にしました。

 スタッキングしたアルミパーソナルクッカーセットの場合、カップヌードルより大分大きいのが分かると思います。

 クッカーセットを広げた写真ですが、自分のイメージした通りには表現出来ていないのですが、サイズ感を感じていただけたでしょうか?

アルミパーソナルクッカーセット

●Lサイズポット 1,150ml
●Lサイズ蓋 550ml
●Sサイズポット 800ml
●Sサイズ蓋 350ml
●本体:アルミ ハンドル:ステンレス
●重量 500g
●定価 5,544円(税込み)

スノーピーク:トレック 1400(+トレック900)

 次もスノーピークの製品で、トレック 1400をご紹介します。

 1,400mlの深型のポットと、フライパンになる蓋とセットになったクッカーですが、これに同社のトレック 900をスタッキングする事で、様々な調理が可能になります。

 容量に余裕があるので、トレック 1400でカレーやシチューなどを作り、トレック 900でご飯を炊いて食べるなど、大食いのデュオキャンパーでも満足の行く食事が可能です。

 スタッキングの際は、トレック 900に110サイズのOD缶と小型のストーブ本体を収納出来ますので、コンパクトに持ち運ぶ言事も可能です。

 どちらか1つでも全く問題無くキャンプ飯を食べる事は出来ますが、2つ用意する事で、より使い勝手が広がるクッカーですので、可能であれば2つ購入する事をおすすめします。

トレック 1400

●ポット 1,400ml
●蓋  500ml
●重量 305g
●定価 3,960円(税込み)

トレック 900

●ポット 900ml
●蓋  250ml
●重量 265g
●定価 3,564円(税込み)

キャプテンスタッグ:トレッカー アルミソロクッカーセット(M)

 次は、キャプテンスタッグトレッカー アルミソロクッカーセット(M)のご紹介です。

 ポットとフライパンとしても使える蓋とのクッカーセットですが、これに同社のトレッカー アルミソロクッカーセット(S)をスタッキングする事で、アルミパーソナルクッカーセットと同じような使い方が出来ます。

 「酒のつまみが作れればいいや。」という方はトレッカー アルミソロクッカーセット(M)だけでも大丈夫ですが、様々作って食べたいという方は、トレッカー アルミソロクッカーセット(S)も用意する事をおすすめします。

 アルミ製ですが、硬質アルマイト加工がされているため、耐食性に優れているのもおすすめのポイントですし、実売価格も比較的安価なのも魅力です。

トレッカー アルミソロクッカーセット(M)

●ポット 1,000ml
●蓋  500ml
●重量 285g
●定価 5,500円(税込み)

トレッカー アルミソロクッカーセット(S)

●ポット 640ml
●蓋  350ml
●重量 220g
●定価 4,950円

プリムス:イージークック・ミニキット

 次は、プリムスイージークック・ミニキットのご紹介です。

 ポットとミニポット、それに蓋が1つ付いた非常にコンパクトなクッカーセットで、登山やバックパックを楽しむような方におすすめのクッカーセットです。

 ポットには、110サイズのOD缶と同社のフェムトストーブのような小型のストーブの本体がスタッキング出来ますので、コンパクトに持ち運ぶことが可能です。

 しかし、容量が小さいため、実際には湯を沸かしてアルファ化米を作ったり、カップ麺を作ったりという使い方がメインになるため、もっと食べたいという方にはおすすめできません。

 そのような方は、先のスタッキングの項目にあるように、同社のイージークックNS(ノンスティック)・ソロセットMライテック トレックケトル&パンなどと併せて使う事で、スノーピークアルミパーソナルクッカーセットのような使い方が出来るようになります。

 カップヌードルイージークック・ミニキットを比べた写真ですが、先にご紹介したアルミパーソナルクッカーセットと比べると、大分小さいことが分かると思います。

 イージークック・ミニキットを広げた写真ですが、ポットとカップヌードルの高さがそれほど違わない事が分かると思います。

 この小ささですので、インスタントラーメンを作るのは大変で、相当細かく割らないとポットに収まりません。

 ポットにカップヌードルを入れた写真になりますが、径も高さもドンピシャのサイズでした。

 この写真であれば、サイズ感が伝わるのではないかと思いますし、ソロクッカーってこんなに小さいという事が分かると思います。

 この小ささですので、お腹いっぱいに食べたいという方は、プリムスイージークックNS(ノンスティック)・ソロセットMライテック トレックケトル&パンと併せて使う事をおすすめします。

イージークック・ミニキット

●ポット 840ml
●ミニポット 485ml
●蓋  0ml
●重量 272g
●定価 3,630円(税込み)

イージークックNS・ソロセットM

●ポット 1,000ml
●ミニポット 500ml
●蓋  0ml
●重量 262g
●定価 4,730円(税込み)

SOTO:アルミクッカーセットM

 最後は、SOTOアルミクッカーセットMのご紹介です。

 大きいポットと小さいポットがセットとなったソロクッカーで、非常にコンパクトで軽く、バックパックや登山を楽しむ方にはおすすめのクッカーです。

 また、250サイズのOD缶と同社の小型ガスストーブ、アミカスをスタッキングすることが出来ますので、荷物を減らすことが出来ます。

 しかし残念なのは、このクッカーにスタッキング出来る、もしくはこのクッカーをスタッキング出来るクッカーがSOTOには無いため、あくまでもソロクッカーとして使うしかないという事です。

 いずれSOTOから、スタッキング可能なクッカーが発売されると思いますし、そう期待しています。

アルミクッカーセットM

●ポット 1,000ml
●ミニポット 600ml
●重量 245g
●定価 3,960円(税込み)

アルミ製クッカーのまとめ

 紹介したアルミ製クッカーを比較した表になりますので、購入の際の参考にして下さい。

サイズ
スノーピークキャプテンスタッグプリムスSOTO
アルミクッカーセットトレック1400トレッカーMミニキットクッカーセットM
ポット1,150ml1,400ml1,000ml840ml1,000ml
蓋(パン)550ml500ml500ml600ml
ミニポット800ml485ml
蓋(パン)350ml
重 量500g305g285g272g245g
定 価5,544円3,960円5,500円3,630円3,960円

おすすめのアルミ製(フッ素樹脂加工等)クッカー

プリムス:ライテック トレックケトル&パン

 先ずは、プリムスライテック トレックケトル&パンをご紹介します。

 ポットとフライパンにもなる蓋がセットになったソロクッカーで、キャプテンスタッグトレッカー アルミソロクッカーセット(M)SOTOアルミクッカーセットMと同じような構成になっています。

 違うところは、ライテック トレックケトル&パンは蓋が浅く、調理の幅という点では狭まるような気がしますが、他のクッカーではくっつきやすくて苦手な目玉焼きも上手に作ることが出来ます。

 ですので、調理の幅が狭まるのではなく、別のメニューが増えますし、同社のイージークック・ミニキットと併せて使う事でさらにメニューが増えますので、スタッキングして持ち歩くことをおすすめします。

 ライテック トレックケトル&パンのサイズ感はこんな感じです。

 

 イージークック・ミニキットをスタッキングするとこんな感じです。

 こうやって持ち歩くことで、ご飯を炊いて、ラーメン作って、目玉焼き作って、その他にもう1品作ることが出来ますので、マジでおすすめです。

ライテック トレックケトル&パン

●ポット 1,000ml
●フライパン φ110mm
●重量 280g
●定価 4,950円(税込み)

コールマン:パックアウェイ(TM) ソロクッカーセット

 次は、コールマンパックアウェイ(TM) ソロクッカーセットのご紹介です。

 友人が使っていますが、軽量用の目盛りも付いていますし、クッカーの底は滑り止め加工がされていますので、ストーブのゴトクに載せた時に滑りにくく、安定性にも優れています。

 ポットの大と小のセットで、大きさ的にはキャプテンスタッグトレッカー アルミソロクッカーセット(M)SOTOアルミクッカーセットMより、若干小さくなっています。

 ハンドルは、熱伝導率が低く熱くなりにくいステンレスを使っていますが、さらに火傷しずらいようにシリコンの被膜がされています。

 シンプルで小さめなソロクッカーですので、メニューも限られますが、スタッキング出来る他のクッカーと併せて使う事で、デュオ用にもなりますし、メニューも増えます。

 ただ、同社にはスタッキング出来るクッカーは無いみたいですので、他のメーカーのものを探して見つける事におなりますが、これがまた面白いので、興味があったら探してみて下さい。

パックアウェイ(TM) ソロクッカーセット

●ポット 900ml
●ミニポット 400ml
●重量 250g
●定価 6,600円(税込み)

プリムス:イージークックNS(ノンスティック)・ソロセットM

 次は、プリムスイージークックNS・ソロセットMをご紹介します。

 ポットとミニポットという構成の極一般的なソロクッカーで、250サイズのOD缶と同社のウルトラバーナーフェムトストーブ等のストーブ本体を一緒に収納することが可能です。

 また、同社のイージークック・ミニキットイージークック・ソロセットSをスタッキングして持ち運ぶことで、豪華なソロ飯を作ったり、デュオキャンプ用のクッカーとして使ったりすることが出来ます。

 クッカーの内側はノンスティック加工されてありますので、焦げ付きを気にする事なく調理に集中することが可能です。

イージークックNS・ソロセットM

●ポット 1,000ml
●ミニポット 500ml
●重量 262g
●定価 4,730円(税込み)

キャプテンスタッグ:アルミクッカーSセット

 次は、キャプテンスタッグアルミクッカーSセットをご紹介します。

 ポット(大)と蓋、ポット(小)と蓋、それにフライパンが付属したクッカーセットで、カレーを作って炊飯し、フライパンで何かもう一品という豪華なデュオキャンプ飯を楽しむことが出来ます。

 浅型のクッカーなので調理がしやすいですし、全ての取っ手はフェノール樹脂でライニングされているので、調理の際も熱くならずに安心です。 

アルミクッカーSセット

●ポット(大) 2,000ml
●ポット(小) 1,200ml
●フライパン φ17cm
●重量 720g
●定価 12,000円(税込み)

モンベル:アルパインクッカー 16+18 パンセット

 次は、モンベルアルパインクッカー 16+18 パンセットのご紹介です。

 セットの構成は、先に紹介したキャプテンスタッグアルミクッカーSセットと同じで、ポットの大小と蓋、それにフライパンという内容になっています。

 大きさ的にはさらに大きくなっていますので、豪華なデュオキャンプ飯を楽しむには持って来いの大きさですし、取っ手の黄色いシリコンゴムが印象的なクッカーです。

 このサイズにしては、定価が抑えられているのも嬉しいポイントです。 

アルパインクッカー 16+18 パンセット

●ポット(大) 2,000ml
●ポット(小) 1,500ml
●ディープフライパン 1,340ml
●重量 763g
●定価 8,140円(税込み)

アルミ製(フッ素樹脂加工等)クッカーのまとめ

 ご紹介したアルミ製(フッ素樹脂加工等)クッカーを比較した表になりますので、ご購入時の参考にして下さい。

サイズ
プリムスコールマンプリムスキャプテンスタッグモンベル
ケトル&パンパックアウェイソロソロセットMクッカーSセットアルパインクッカー
ポット1,000ml900ml1,000ml2,000ml2,000ml
蓋(パン)φ110mm400ml500mlφ170mm1,340ml
ミニポット1,200ml1,500ml
蓋(パン)
重 量280g250g262g720g763g
定 価4,950円6,600円4,730円12,000円8,140g

おすすめのチタン製クッカー5選

スノーピーク:チタンパーソナルクッカーセット

 先ずは、スノーピークチタンパーソナルクッカーセットのご紹介です。

 先に紹介した同社のアルミパーソナルクッカーセットと同じ構成で、同じような容量のクッカーセットで、デュオキャンプはもちろん、豪華なソロキャンプ飯を作るにも適したクッカーです。

 非常に軽くて頑丈ですので、焚火での調理なども問題無く出来ますので、よりガンガン使うことが出来るクッカーセットになっています。

チタンパーソナルクッカーセット

●Lサイズポット 1,000ml
●Lサイズ蓋 500ml
●Sサイズポット 780ml
●Sサイズ蓋 350ml
●本体:チタン ハンドル:チタン
●重量 330g
●定価 10,428円(税込み)

スノーピーク:チタントレック 1400+900

 次もスノーピークの製品で、縦型クッカーのチタントレック 1400をご紹介します。

 先に紹介した、アルミ製クッカートレック 1400のチタンバージョンになり、 1,400mlの深型のポットと、フライパンがセットになったクッカーで、ある程度の量の煮込み料理を行うのに適しています。

 これに、同社のチタントレック 900、又はアルミ製のトレック 900 をスタッキングして併せる事で、2~3人用の調理が余裕でこなせます。

 また、チタントレック 900、もしくはトレック 900 に110サイズのOD缶と小型のストーブ本体を収納出来ますので、コンパクトに持ち運ぶことが可能になります。

 ソロであればチタントレック 1400単体でも問題ありませんが、様々なメニューを楽しみたい方や、デュオキャンプの場合、チタントレック 900、もしくはトレック 900と併せて使う事をおすすめします。

チタントレック 1400

●ポット 1,400ml
●フライパン 500ml
●重量 210g
●定価 6,468円

チタントレック 900

●ポット 900ml
●フライパン 250ml
●重量 175g
●定価 5,940円

EPIガス:ATSチタンクッカーTYPE-2M

 次は、EPIガスATSチタンクッカーTYPE-2Mのご紹介です。

  ポットと、フライパンがセットになったクッカーで、ATS加工という、鍋底にアルミを吹き付けることで全体に熱が伝わりやすくなり、熱伝導率の低いチタンの弱点を解消しています。

 典型的な浅型のクッカーで、デュオでも使用出来る容量がありますが、様々な調理を楽しみたい場合は、同社のATSチタンクッカーTYPE-2Sとスタッキングして併せて使う事をおすすめします。

 どちらも浅型のクッカーなので、調理しやすいのもおすすめのポイントです。

ATSチタンクッカーTYPE-2M

●ポット 1,350ml
●フライパン 550ml
●重量 202g
●定価 7,700円(税込み)

ATSチタンクッカーTYPE-2S

●ポット 800ml
●フライパン 380ml
●重量 152g
●定価 6,600円(税込み)

エバニュー:Ti U.L. Deep pot 900

 次は、チタンクッカーで有名なエバニューTi U.L. Deep pot 900のご紹介です。

 ポットと蓋兼用のフライパンのセットで、縦型の極一般的なサイズのソロクッカーと言えますが、エバニューのクッカーはとにかく軽量で、登山やバックパックには持って来いのクッカーです。

 また、このTi U.L. Deep pot 900は、250サイズのOD缶と小さなストーブ本体がスタッキング出来ますので、コンパクトに持ち運べるのも特徴です。

Ti U.L. Deep pot 900

●ポット 900ml
●フライパン 250ml
●重量 125g
●定価 7,480円(税込み)

エバニュー:Ti U.L. Pot 900 + 1300

 最後は、同じくエバニューTi U.L. Pot 900 + 1300のご紹介です。

 ポットと蓋、ミニポットと蓋がセットになったクッカーセットで、デュオ用の調理に適したサイズとなっています。

 ただし、他のクッカーと違い、蓋を鍋やフライパンとして使うことが出来ないため、ポットでカレーやシチュー、ミニポットで炊飯など、調理の幅は限られています。

 もっといろんな調理を楽しみたい場合は、同社のTi U.L. Pot 600などと組み合わせて使う事で、様々な調理にチャレンジできます。

Ti U.L. Pot 900 + 1300

●ポット 1,300ml
●ミニポット 900ml
●蓋 各1枚
●重量 245g
●定価 13,310円(税込み)

Ti U.L. Pot 600

●ポット 600ml
●蓋 1枚
●重量 95g
●定価 5,720円(税込み)

チタン製クッカーのまとめ

 今回ご紹介したチタン製クッカーの比較表になりますので、ご購入の際の参考にして下さい。

サイズ
スノーピークEPIガスエバニュー
チタンクッカーセットチタン1400ATS-2MPot 900900+1300
ポット1,000ml1,400ml1,350ml900ml1,300ml
蓋(パン)500ml500ml550ml250ml
ミニポット780ml900ml
蓋(パン)350ml
重 量330g210g202g125g245g
定 価10,428円6,468円7,700円7,480円13,310円

おすすめのソロ&デュオクッカーのまとめ

 今回は、素材ごとのおすすめのソロ&デュオクッカーのご紹介でしたが、いかがでしたか?

 あくまでも個人的な好みや、自分が気に入って使っているいクッカーをご紹介しましたが、使い勝手に優れたものばかりですし、誰が使っても問題無く使えるものばかりです。

 クッカーの購入に迷ったら、この記事を参考にしていただければ幸いです。

 今後は、アルミクッカーの実際の使い勝手や、焦げ付きやすいと言われているチタンクッカーで実際に調理をしてみて、使い勝手を検証してみたいと思いますので、お楽しみに。

 それではまた!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目 次